相続って
何をしたらいいか、
いまいちわからないですよね...。
まずは揉めないこと。が大切になります。
そして、元気なうちにしかできない準備があります。
世の中にある相続セミナーや専門書は「節税」をテーマとしているものが多いですよね。
でも、相続を考えたときに、本当に大切なことは「節税」でしょうか?
「大切な家族がいつまでも笑顔を絶やさず、仲良く幸せでいられるように」
これが一番大切なはずです。
「家族の仲がいいから大丈夫」
「争うほどの財産もないから関係ない」
こう考えて何も準備をしなかった場合…遺された家族を争族にしてしまう可能性があります。

知らないままだと
こんなことに!?

争いやトラブルが起こる
遺産分割でもめてしまったケースのうち、76%が相続財産が5,000万以下ということをご存じでしょうか?
「相続トラブルはお金持ちの問題!」と思っている方、一度見直す必要があるかもしれません。

子どもたちにも
こんな影響が...
「もしも」のことがあったとき、お子様に悩ませてしまうこと、苦しい思いをさせてしまうことがあります。
まずはエンディングノートのご準備からでもしてみませんか?

ボケたら
財産を引きだせない
認知症になってしまったとき、急な病気で後遺症が残ってしまったとき、自分の口 座からお金を引き出すことすら出来なくなってしまうことはご存知ですか?
もちろん相続の準備もできません。元気じゃないと出来ない準備をする必要があります。
相続について
セミナーを開催しています
相続はいざ起こってからでは手遅れになりかねません。
今のうちに正しい知識を身につけておきましょう

-
2020年4月25日(土)10時30分~12時00分株式会社ヒルズ(一般社団法人 東京多摩相続センター)
-
2020年4月13日(月)10時30分~12時00分株式会社ヒルズ(一般社団法人 東京多摩相続センター)
-
2020年3月28日(土)10時30分~12時00分
-
2020年2月22日(土)10時30分~12時00分
-
2020年2月10日(月)10時30分~12時00分